馬柱IPAT

競馬データ解析の、ご要望がございましたら、ご連絡ください。
詳細は解析サービスについてをご覧下さい

ご意見は掲示板にお寄せください


 

情報のレベルについて(2002.2.10)

情報のレベルについて考察したいと思う。
例えばあるレースで1分12秒で走った馬という情報はいかがだろうか?
これは、いつ誰が入手しても変更が無い0次情報である(私はそう呼ぶ)
例えばその馬が当時あまり調子よくなかったという情報は
(その馬を当時見た)−(調子が良くないと思った)(ここに判断(揺らぎがる)) 
つまり1次情報になってしまう。
さらに、自分が見ていない調教の状況など
(馬が走る)-(それを見て判断する)−(それを聞く)
ということで2次情報である
実際に競馬新聞上の記号は
これらの情報の組み合わせである。
こんなあやふやな情報に基づいて出された結果を
安定した回収率を目指すものとして信じられるだろうか?
他人が見た調教の状況、他人が聞いた厩舎コメント
過去の実績、自分が見た状況
を元に予想のしるしをつけているのである
わたしはこんな予想で、揺ぎ無い予想ができるとは思わない。

0次予想を元にしたコンピューター予想に特化した理由である

気ままなコラム目次へ

 


Caniの競馬データ研究室ホームへ

ご意見ご要望をお知らせください。Caniご意見メール

競馬データ解析の、ご要望がございましたら、ご連絡ください。
詳細は解析サービスについてをご覧下さい

 

・無断で転載、引用はおやめください。